2チャネル同時測定可能な直流電力計が7,980円!
ベランダ発電がもっと楽しく!「電気を作る」と「使う」「貯める」が一目でわかる!
外部電源不要の手軽さ!2チャネル積算電力計!米TI製IC採用、保存機能付き!
当社30周年、環境NPO法人エコロジーオンライン25周年記念コラボモデル

200Wクラスのソーラーパネルにも対応した、太陽光発電バッテリーシステムの見える化に最適!
米TI製センサーを各チャネルそれぞれに搭載した信頼性。データ保存機能内蔵で業務用にも使えて、この低価格!
2つの電源ラインを同時にモニタリング!積算メモリ保存機能!
電圧(V)、電流(A)、電力(W)、ピーク電力、積算電力量(Wh)を2チャネル同時に測定しています。経過時間も計測表示しています。
2chは左右で同時に表示していますので、切り替え操作をせずに同時にモニターできるプロ用機器のような使いやすさです。
GNDは共通です。

メモリ保存で電源を切ってもデータを保持
さらに高級製品にしか搭載されていないEEPROMメモリ保存機能搭載で、電源が切れてもデータを保持し続けます。(積算電力量のみ)
しかもどちらかのチャネルに電源があれば稼働するので、夜間ソーラーパネルの発電がなくなってもCh2がバッテリーならその電力で動作し続けます。
使用例1: Ch1にソーラーパネル、Ch2にバッテリー出力を接続して発電と消費電力を把握
今、家庭用ソーラー発電システムが人気で、DIYで楽しむエコロジーオンラインの「じぶん発電所」の講座も大変人気です。もちろん先駆けである「ナノ発電所」も圧倒的な軽さと簡単さで根強い人気です。
自分が作りだした電気はどれくらいなのだろう、どれくらいバッテリーに溜まっているのだろうというのが気になります。そんな時に本製品を使用すれば、電気が見える化します。今日は100Wも貯めた、そういう楽しみが増えます。

使用例2: Ch1,2をMPPTコントローラーの入出力に接続して電力ロス性能を調査
世の中には様々なコントローラー機器が販売されていて、値段もまちまちです。せっかく発電しても、コントローラー内部で電力ロスをしていて、バッテリーに行く電気が減っている性能の悪い製品は避けたいところです。そして、電力ロスは発熱となり温暖化を加速してしまいます。
本製品があれば、コントローラーの入力と出力のWが表示できるので、何%ロスしているのかが一目瞭然です。
外部電源不要で簡単に使える!
従来の多チャネルの電力計、電流計は、一般にAC100Vの電源をコンセントから取る必要がありました。
本製品は測定する電気からごくわずかの電力を使用して動作します(17mA/18V)ので、外部電源の接続をする必要がありません。
このため、屋外での発電量計測にも活用できます。
また外部電源として、USB接続でモバイルバッテリーで動作させることも可能です。
7,980円の衝撃価格!わずか130gの手のひらサイズ
一般に数十万円から百万円以上する多チャネルの電力計が、わずか7,980円。家庭のベランダ発電を楽しむに十分すぎる低価格で提供します。
低価格にできる秘密は、当社自社設計開発のため外部開発委託費がないこと、ならびにIoTシステムを得意としており、2chの同時処理および画面描画を高速で処理できるように効率的にプログラミングしたことによります。

手のひらサイズで、130gの超軽量! 手軽に設置できます。
米TI社センサーを2つ搭載、最大26V、15Aに対応したパーツ採用の高級仕様!
本製品は削減できるコストは技術力で省く一方、性能に必要な部品にはコストを惜しまず、最大15A、連続12Aをカバーできる20A対応の本物の部品を使用し、幅広い回路パターンを確保した独自の設計力で、発熱を抑えて大電流を流すことができます。通電してみれば激安品との差は歴然です。
一番コストのかかる電流のセンシングには、アメリカの世界的一流半導体メーカーであるTI(テキサス・インスツルメンツ)社のセンサーICを2つ使用し、シャント抵抗は大型サイズのものを各チャネルに2つずつ使用して、電力ロスを極限まで抑えながら正確な計測をしています。

汎用性の高い接続方法
大電流に対応したターミナルを使用しています。
安定安全のため、電源ケーブルにY型圧着端子を取り付けてご使用することをお勧めします。
適合Y型圧着端子: 2Y-3.0~3.5(AWG16~14対応)、1.25Y-3.0~3.5(AWG22~16対応)
製品情報
製品カテゴリ:電力計、電流計、直流電力計、電力量計
型番:SM-DMDCST
JAN:4515345142163
希望小売価格:7,980円(税込)
充実のオプション品
オプション品を使用すると簡単に接続可能です。 全て税込価格です。
| DC-5521メス → Y型圧着端子 変換ケーブル (20cm / ナノ発電所のソーラーパネルがそのまま接続できます) 型番:DCC-5521F-2Y 価格:700円 | ![]() |
| Y型圧着端子 → DC-5521オス 変換ケーブル (30cm / スゴイバッテリーの充電入力にそのまま接続できます) 型番:DCC-2Y-5521M 価格:800円 | ![]() |
| MC4 → Y型圧着端子 変換ケーブル (20cm / ソーラーパネルで使われるMC4コネクターがそのまま接続できます) 型番:DCC-MC4-2Y 価格:2,000円 | ![]() |
| Y型圧着端子 → M6丸形端子 変換ケーブル (30cm / スゴイインバーターにそのまま接続できます) 型番:DCC-2Y-M6 価格:800円 | ![]() |
| Y型圧着端子 → M8丸形端子 変換ケーブル (30cm / 鉛バッテリーなどにしっかり接続できます) 型番:DCC-2Y-M8 価格:800円 | ![]() |
| XT60オス → Y型圧着端子 変換ケーブル (30cm / スゴイバッテリーのハイパワー出力にそのまま接続できます) 型番:DCC-XT60M-2Y 価格:2,000円 | ![]() |
| ナノ発電所用オプションセット 型番:DCC-SMOPT-NANO 3,500円 | DC-5521メス → Y型圧着端子 変換ケーブル、Y型圧着端子 → DC-5521オス 変換ケーブル、Y型圧着端子 → M6丸形端子 変換ケーブル、XT60オス → Y型圧着端子 変換ケーブル |
| じぶん発電所用オプションセット 型番:DCC-SMOPT-JBN 3,500円 | MC4 → Y型圧着端子 変換ケーブル、Y型圧着端子 → M8丸形端子 変換ケーブル ×2、Y型圧着端子 → DC-5521オス 変換ケーブル |
DC-5521は外径5.5mm、内径2.1mmの標準DCコネクターです。
仕様
| 入力・測定範囲 | 直流(DC)専用 |
| 電圧 | 0.50~26.00 V ※1 |
| 電流 | 0.50~12.00 A(連続) 瞬間最大 15A |
| 電力 | 0.5~312.0 W |
| 積算電力量 | 1~ 65535 Wh ※2 |
| 誤差 | ±0.3~3% |
| データ保存 | 内蔵メモリ1分間隔で保存 |
| 積算電力量 | 1~ 65535 Wh ※2 |
| 接続端子 | 圧着端子(2Y-3.0~3.5、1.25Y-3.0~3.5) |
| 電源 | Ch1、Ch2のどちらかを使用、USB外部電源も可能 ※1 |
| 消費電流 | 17mA(18V電源入力時) |
| 外形 | 109x67x27mm / 130g |
| 製品保証期間 | 当社出荷日より1年間 ※3 |
※0.05以下は0となります。 両チャンネル及びUSBなど全てGNDは共通です。 ※1 動作するために、いずれかのChが6V以上またはUSB接続が必要です。 ※2 最大値で0にリセットされ続継して累積します。小数点以下は保存されません。※3 使用方法をお守りいただきサポートを受けた場合に限ります。







