UA-HD100C、UltimateC:、UA-HD66C、UltraC:での起動ハードディスクの切り替え方。
UA-HD100C、UltimateC:、UA-HD66C、UltraC:でのハードディスクの動作モードの変更の方法。
項目番号:UAH0006
該当製品 : UA-HD100C、UltimateC:、UA-HD66C、UltraC:
詳細:
UA-HD100C、UltimateC:、UA-HD66C、UltraC:での起動ハードディスクの切り替え方や、ハードディスクの動作モードの変更方法などの、設定メニューの操作方法を説明します。
対処方法:
UltraC:の場合、同梱されているPCI
ハードディスクコントローラカードをご確認ください。
これがUA-HD66Cの場合は、以下UA-HD66Cの項を、UA-HD100Cの場合はUA-HD100Cの項をご参照ください。
UltimateC:の場合は、UA-HD100Cの項をご参照ください。
以下、すべて、UA-HD100C、UA-HD66Cとして説明いたします。
UA-HD100Cの場合、リビジョンをご確認ください。
リビジョンはカードや保証書に記載されています。(Rev1.1とあればリビジョン1.1、Rev.1.0、Rev1とあればリビジョン1.0です。)
記載のない場合は、BIOSのバージョンをご確認ください。
BIOSのバージョンが2.0.xの場合はリビジョン1.1、BIOSのバージョンが1.xの場合はリビジョン1.0です。
UA-HD100Cリビジョン1.0の場合は、BIOSのバージョンをご確認ください。
BIOS1.0.1以下の場合とBIOS1.0.2Aの場合で大きく操作方法が異なります。
●UA-HD100C(rev1.1)とUA-HD100C(rev1.0 のBIOSが
ver.1.0.2Aの場合)
起動時に、UA-HD100C HDD認識画面が表示されている間に、Ctrl + H キーを押します。
HDDが接続されていないと設定画面は表示されません。
画面上半分にメニューが表示され、下半分に接続されているハードディスクの状態が表示されます。
メニューの項目はUA-HD100Cがrev1.0かrev1.1かで名前が違いますが、機能や操作方法は変わりません。
(rev1.0の場合)
1. Set Drive Mode
2. Select Boot Disk
(rev1.1の場合)
1. Set Disk Mode
2. Set Boot Disk
各メニューの操作方法
キーボードの矢印キーで項目を移動します。
選ばれている項目は色が赤く変わります。
赤く変わった部分をカーソルと呼びます。
Enterキーで項目の選択や決定を行います。
HDDなどのデバイスの動作モードを変更する場合。
- Set Drive Mode(rev1.0の場合)、Set Disk Mode(rev1.1の場合)にカーソルを合わせEnterキーを押します。
- 画面の下半分のにカーソルが移りますので、変更を行いたいハードディスクにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- 選択可能なモードの一覧が表示されますので、変更したいモードにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- カーソルが画面の上半分のほうに戻り、画面下のハードディスクの「Mode」の部分の表示が変更されます。
起動ドライブ(HDD)を変更する場合。
- Select Boot Disk(rev1.0の場合)、Set Boot Disk(rev1.1の場合)にカーソルを合わせEnterキーを押します。
- 画面の下半分のにカーソルが移りますので、起動ドライブにしたいハードディスクにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- カーソルが画面の上半分のほうに戻り、画面下のハードディスクの「Status」の部分の表示が「Boot」変更されます。
変更が終わったら、「Esc」キーを押します。
「Are you sure you want to exit the BIOS utility ? (Yes/No)
と表示されますので、「Y」のキーを押して終了します。
設定情報は、Primary MasterのHDDに記録されます。HDDを交換した場合は、再度設定してください。
●UA-HD66CとUA-HD100C(rev1.0 のBIOSが ver.1.0.1の場合)
起動時に、UA-HD100C(またはUA-HD66C) HDD認識画面が表示されている間に、Ctrl + H キーを押します。
HDDが接続されていないと設定画面は表示されません。
画面上にメニューが表示されます。
1. SET DEVICE MODE
2. SELECT BOOT SEQUENCE
各メニューの操作方法
キーボードの矢印キーで項目を移動します。
選ばれている項目は色が赤く変わります。
赤く変わった部分をカーソルと呼びます。
PageUp / PageDown のキーでモードの変更を行います。
Enterキーで決定を行います。
F1キーで前の画面に戻ります。
HDDなどのデバイスの動作モードを変更する場合。
- SET DEVICE MODEにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- ハードディスクのリストの画面に変わりますので、変更を行いたいハードディスクにカーソルを合わせます。
- PageUp / PageDown
キーを押すとModeの部分が変わりますので、変更したいモードになったらEnterキーを押します。
- 最初のメニューに戻りますのでF1キーを押して終了します。
起動ドライブ(HDD)を変更する場合。
- SELECT BOOT SEQUENCEにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- ハードディスクのリストの画面に変わりますので、起動したいハードディスクにカーソルを合わせEnterキーを押します。
- 最初のメニューに戻りますのでF1キーを押して終了します。
設定情報は、Primary MasterのHDDに記録されます。HDDを交換した場合は、再度設定してください。